バラと月下美人と通院と・・・
少し、涼しい日が続いて一息付けましたネ
(一方では大きな被害が出て大変な地域も・・
一日も早く元の生活に戻れますように。。。)
今年もあわてんぼさんの
シュウメイギク が・・

年々、早くなってるような気がします。
下葉は齧られて穴だらけだけど、オルトランシュッシュが効いて
蕾の周りには綺麗な葉が出揃ってます。
バラも少しづつ元気を取り戻したように・・
カインダブルー
シュートの先に蕾がいっぱい!


↑ ちょっとピークを取り損ねたねー (;^ω^)
ラ・マリエ も次々と咲いてきた。。。


春を思い出したかのようにきれいに咲いてますね!
この涼しさがもうちょっと続くといいんだけどナー
アイスバーグ も復活!!

でも白バラは真夏はお休みした方がいいのかなー
レッドレオナルドダヴィンチ

↑ はもう好きに咲いて!! って
黒点で坊主になっても、齧られても、懲りずに何回でも蕾を
上げてきます。 笑笑
クラウンプリンセスマルガリータ

マルガリータさんも久しぶり~
ちょっと色が白いけど齧られてないし、まぁまぁでしょう!
ローズポンパドール

枝が少し弱弱しいけど きっと強い陽射しを避けて日陰に置いてるせいね
お花は綺麗に咲けたからオーライだね。 👌
クリスティアーナ

前記事の開花に続いて・・
葉が齧られてるけど花は無事だったね!
5日に開花を見れるはずだった 月下美人 が

こうなってから気が付いた・・・(>_<) あちゃ~!!
(時々、これ やらかすんですー)
自分で雨戸を閉めれば 目の前のテラスに置いてるので
気が付くはずなのだけど 家族が早めに閉めて。。。
(そこからすでに忘れているってこと!)
かなり遅くなってから、ハッと気が付いて中に入れなきゃ! だったのに
それを又忘れて。。。ダメだ、こりゃ!!
それも二つも咲いたのよ~~(^-^;
次の蕾は。。と探したらまだまだちっちゃいのだけど
幾つか見つけたので 仕方ない、それ待つことに。。
この涼しさは 我が地域では今日までらしい。。。30度以下は。。
明日からは又また、あの猛暑が~~~~


コロナも早く波が去ってほしいですね・・・
昨日、二回目の骨粗しょう症注射を打ってきました。
副作用は今回も大丈夫そうです。(3回目ぐらいまでに出なかったら大丈夫だそうです)
説明書を兼ねた冊子に打ったら一回毎にシールを貼ってもらうのだけど
12回分全部、季節のお花が載っています。
一回目は アサガオ、そして今回は ヒマワリでした
三回目は ヒガンバナ コスモス 菊 と続きます。
小学生がラジオ体操でハンコを押してもらう感覚ですねー( ´∀` )
でも、シールを貼ってもらうことで又、次も頑張ろう!ってなるんですよね
両腕に一本づつ、二本打つけど普通の注射より
薬の量が多いのか打ってる時間が長くチクーンと言う痛みが続きます。
(一回¥5000、血液検査などが入ると¥10000弱)
私は迷走神経反射なので寝て打ってちょっと休んでから
帰ってきます。
まだ始まったばかりだけどあと 残り10回です! ( ´∀` )

